-
BOOTHで取り扱っている在庫少数のCDについて(2024/5/2更新)
2024/5/2にTO-MAXのCDの在庫の棚卸を行いました。 このうち、BOOTHで取り扱っているCDのうち、在庫数が5枚以下になった作品をお知らせします。いずれもCDの再生産はございませんのでご了承ください(CD完売の後はダウンロード販売のみとなります)。 タイ... -
(Works) 付け値コンピ「Bright Notes」/ 月面終末観測所
この作品は購入者が任意の価格で購入し、その売上の全額が能登半島地震の被災地である石川県・富山県・福井県・新潟県へ、日本赤十字社を通じて「災害義援金」として寄付されます。石川県出身の人間として今回の企画に賛同・応援の意味も込めて参加いたし... -
(Works) Brilliance of a starry night / K.S.T.Music
K.S.T.Musicさんの「Trance」をメインにした新作アルバムのマスタリングで参加させて頂きました。K.S.T.Musicさんの作品のマスタリングはかれこれ10年以上担当させてもらっており、「美味しいポイント」を迷うことなく引き出せるようになってきたかなと思... -
(Works) K.S.T.Music presents Genshin Style 3
K.S.T.Musicさんの「Genshin Style」も3作目となり、引き続きマスタリングで参加させて頂きました。個人的には同時にリリースされる「Brilliance of a starry night」の表裏一体の作品という感じがして、こちらもトランスなどの4つ打ち楽曲が多いため、原... -
【Synthesizer V AI Megpoid】JENNIFER – IF YOU WERE HERE (COVER)
Synthesizer V AI Megpoid 第三弾です。20年前に作ったMIDIファイルを引っ張り出してきて作りました。 この曲は当時人気だったダンスコンピレーションアルバム「Dancemania Extra」に収録されたのち、音楽ゲーム「Dance Dance Revolution 2ndmix」にも移植... -
My Studio 2024
2023年は行政書士の開業費用のため、ハードウェアの機材はほとんど増やすことができませんでした。2024年に入っても機材自体は極力抑え、代わりに棚を増設したり観葉植物を配置したりと、空間のレイアウトを少しずつ整えています。 徐々に作業部屋としての... -
こほくらすvol.6「市民協働事業STAGE」に参加しました
長浜市の「みんなでつくる市民協働チャンネル こほくらすVOL.6」の設営や音響サポート等で参加いたしました。 滋賀県長浜市のまちの楽しい話題や困っていることをみんなで撮って紹介するネット番組「こほくらす」第6回は「市民協働事業STAGE」。中高生... -
2015年当時の音楽部屋
先日、2015年の京都時代の写真を見つけました。今のメインで使っているTR-8とTB-3が写っていて、「もうこんなに時が経ったのか」としみじみ。6畳一間の部屋は、音楽機材とベッドでびっしりで、今思えば少し無茶だったかもしれません。でも、毎月の給料から... -
(Music)「Cogito, ergo sum」
https://www.youtube.com/watch?v=O4Saf9xp4n0 この楽曲はTO-MAXの ”楽曲利用に関するガイドライン” を遵守の上、二次的に使用することができます。 https://sound.to-max-gyosho.com/guideline/ 2023年の秋頃にとある用途で作っていたのですが、自分の好... -
【Synthesizer V AI Megpoid】VANiTY
Synthesizer V AI Megpoid 第二弾です。この曲はもう四半世紀くらいの付き合いになります。成り行き上、この曲は外部提供することが多く、色んなバージョンを作ってきましたが、意外にも自分の中でのオフィシャルらしいオフィシャルの位置づけにあたるもの...