Works– category –
-
(Works) K.S.T.Music presents Genshin Style 4
K.S.T.Musicさんの「Genshin Style」シリーズ4作目を引き続きマスタリングで参加させて頂きました。 このシリーズの特徴として、K's-traXさんのクラブミュージックを基に置きつつ、バラエティに富んだ様々なジャンルに触れることができる一作となっていま... -
(Works) Beauty of Innocence / K.S.T.Music
"Brilliance of a starry night”に続くTrance compilation CDをマスタリングしました。 前作の「Brilliance of a starry night」は王道のTranceをテーマの作品でしたが、今回はTranceと言うジャンルの幅をテーマにした作品になり、王道のTranceからHard Da... -
(Works) Lamprophony / K.S.T.Music
K.S.T.MusicさんのSynthesizer V歌唱によるフルボーカルアルバム「Lamprophony」のマスタリングを担当させていただきました。本作で使用されている「Synthesizer V」は、最新のAI技術を駆使した歌声合成ソフトウェアです。その圧倒的なクオリティは、人間... -
南郷里地域協議会・子ども学び座「パソコンでダンスミュージックを作ろう」開催
7月27日、南郷里まちづくりセンターにて、長浜市の小学生向けの体験事業「子ども学び座」の一環として、小学生向けのワークショップを開催いたしました。 私は南郷里地域づくり協議会の広報部会のメンバーとして、他の部会員の皆様にご協力いただきながら... -
(Works) 付け値コンピ「Bright Notes」/ 月面終末観測所
この作品は購入者が任意の価格で購入し、その売上の全額が能登半島地震の被災地である石川県・富山県・福井県・新潟県へ、日本赤十字社を通じて「災害義援金」として寄付されます。石川県出身の人間として今回の企画に賛同・応援の意味も込めて参加いたし... -
(Works) Brilliance of a starry night / K.S.T.Music
K.S.T.Musicさんの「Trance」をメインにした新作アルバムのマスタリングで参加させて頂きました。K.S.T.Musicさんの作品のマスタリングはかれこれ10年以上担当させてもらっており、「美味しいポイント」を迷うことなく引き出せるようになってきたかなと思... -
(Works) K.S.T.Music presents Genshin Style 3
K.S.T.Musicさんの「Genshin Style」も3作目となり、引き続きマスタリングで参加させて頂きました。個人的には同時にリリースされる「Brilliance of a starry night」の表裏一体の作品という感じがして、こちらもトランスなどの4つ打ち楽曲が多いため、原... -
こほくらすvol.6「市民協働事業STAGE」に参加しました
長浜市の「みんなでつくる市民協働チャンネル こほくらすVOL.6」の設営や音響サポート等で参加いたしました。 滋賀県長浜市のまちの楽しい話題や困っていることをみんなで撮って紹介するネット番組「こほくらす」第6回は「市民協働事業STAGE」。中高生... -
こほくらすvol.5「南郷里」に出演しました
本日、STUDIOこほくさんの「みんなで作る市民協働くチャンネル こほくらす」に出演いたしました。 今回で3回目の参加となり、前回までは主に音響のサポートをさせてもらっていたのですが、今回は地元の南郷里を取り上げるということで全編出ることになりま... -
楽曲紹介「AEGAEON」
AEGAEONは2015年にリリースされたK.S.T.Musicさんの「We are HARD GROOVERS!! 2」というアルバムに提供した曲です。タイトルの通りハードなクラブトラックが集結している作品で、現時点で3作目までリリースされています。・以下のBoothのサイトにて現在も...