Stream Deck XL 導入

導入のきっかけ

前職の会社でRPAやPower Automateの導入や検証を依頼され、その流れで自動化や時短アイテムについて調べていたところStream Deckに興味を持ちました。
以前から隣の上司がStream Deckを使っているのが気になっていたのもあります。

noteや他のブログなどでも導入した人はみんな絶賛していますね。
少なくとも損をするようなアイテムでは無いし、自己投資として買うことは決めたのですが、果たして通常版(15キー)かXL(32キー)にするべきか。

値段がボタンの数の差だけ、つまりそのまま倍くらい違うので悩みましたが、「大は小を兼ねる」という言葉もあり、最初に15キーを買ったものの後から32キーを追加で買ったという意見を多く目にしましたので、XLを購入しました。

Stream Deck XL
Stream Deck XL

楽天ポイントの還元を入れて実質37,000円ほど。
1年前に買った人は3万円ちょっとだったらしいので、円安等のパンチが効いていますが仕方ないです。

ただ結果として、自分のようにハードシンセも好きな人にとってはめちゃくちゃ愛着が沸くアイテムになるということは触ってすぐに確信を持ちました。

配置構成
配置構成

活用例

・ウェブサイトの登録(ブックマーク)
最初はこれだけでもボタン1発で呼び出せるのに感動しました。
会員制のサイトではマルチアクションと組み合わせて(セキュリティ面は別として)ユーザIDとパスワードを自動入力してログインすることもできます。

あまり更新頻度は高くないものの、たまに見に行きたいサイト(YouTubeのチャンネルなど)もアイコンと紐づけて登録しておくと把握がしやすくなりました。

・PCのCPU使用率やオーディオのレベルメーターの表示

・オーディオファイルの再生、ブックマークのショートカット

・DAWのショートカットキーの設定


設定に時間が掛かりそうですが、これも登録してしまえばかなりの時短効果が見込めそうです。
アプリごとに設定も違っていて全てのショーカットを暗記するのは厳しいので、相性は良いと思います。

毎日必ず行う作業の時短は、積もり積もって計り知れない量になります。
まだまだこれから活用方法を見出していきたいと思います。
他のハード機材と並べても写真映えしますね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!