プロフィール

プロフィール

TO-MAX (DAN / Yuuki Takeno)

1998年活動開始。
楽曲コンセプトとしては90’s Techno・Rave・Trance・Breakbeatsなどのクラブミュージックをルーツに活動している。
2022年までは京都市での活動を中心とし、官民一体となった「大風流」でのライブ出演等の経歴がある。

2023年より、滋賀県長浜市へ移住。
2024~2025年、地域密着型の音楽教育活動を本格展開。
長浜市内の民間事業者および行政と連携し、子ども向けシンセサイザー・DJ体験ワークショップを年間10回以上開催。サポーターと協力しながら、世代を超えた音楽文化の継承に取り組む。10月には滋賀県協賛「淡海奇譚芸術祭」にも参加予定。

同時に、行政書士としてクリエイター向けの著作権・知的財産講座を複数回開催し、創作活動を法的側面からも支援。音楽活動と行政書士業務の両輪で、地域文化の発展に貢献している。

ご依頼・ご相談について

以下のようなご依頼、ご相談を承っております。お問合せフォームよりお気軽にお問合せください。

【音楽制作関連】

・楽曲制作・編曲・ミックス・マスタリング
・イベントBGM・劇伴音楽の制作
・既存楽曲のリミックス・アレンジ
・音楽制作に関する個別指導・アドバイス

【ライブ・イベント出演】

・シンセサイザーライブ・DJパフォーマンス
・野外イベント、地域イベントへの出演
・演劇公演へのリアルタイム音楽演奏
・CD即売会・物販出展

【ワークショップ・講座開催】

・子ども向けシンセサイザー・DJ体験ワークショップ
・音楽制作ソフト(ACID PRO等)を使用した楽曲制作体験
・配線・音響技術の実践的指導
・クリエイター向け著作権・知的財産講座
・音楽活動における金融・活動形態に関する講座

【企画・コーディネート】

・教育機関、公共施設でのワークショップ企画・運営
・地域イベントへの音楽プログラム提案
・高校生・大学生との協働型音楽プロジェクト
・演劇・アート作品への音楽提供・コラボレーション

オンラインや、長浜市近辺での出張の打ち合わせは無料で承ります。 長浜市や湖北地方の活性化につながるお話がありましたら、お気軽にご連絡ください。

楽曲使用のライセンス契約や、音楽イベント開催時の著作権手続きに関するご相談も可能です。 今までの業務履歴についてはWorksをご覧ください。

著作権登録申請やライセンス契約等の契約書作成、業務委託契約書の作成等についてはトゥーマックス行政書士事務所のサイトをご覧ください。

関連リンク

制作環境

画像をクリックすると拡大します。