-
2025年9月13日 (土) こどもDoまんなかひろば「音楽を作る機械の大冒険!」開催しました
こどもDoまんなかひろば「音楽を作る機械の大冒険!」ワークショップ開催レポート 9月13日にさざなみタウンの小学生向けイベント「こどもDoまんなかひろば」にて先月に引き続きワークショップを担当させていただきました。募集開始当日に満席となり、当日... -
2025年9月13日 (土) こどもDoまんなかひろば「音楽を作る機械の大冒険!」開催のお知らせ
こどもDoまんなかひろば「音楽を作る機械の大冒険!」 イベント概要 日時:9月13日(土)13:00〜14:30場所:さざなみタウン 1階音楽演劇活動室(長浜市高田町12-34)対象:原則として小学生であれば誰でも受講可能定員:10名(小学1~3年生は保護者同伴必... -
2025年8月9日 (土) こどもDoまんなかひろば「小学生のためのデジタル作曲教室」開催しました
こどもDoまんなかひろば「パソコンで音楽を作ってみよう!」ワークショップ開催レポート さざなみタウンにて小学生を対象とした体験イベント「こどもDoまんなかひろば」の中で、パソコンとソフトを使用したデジタル音楽制作ワークショップを開催いたしまし... -
イベントの事前準備チェックリストをAIが作ってくれた
最近、音楽ワークショップのイベントが続いている中で、どうしても避けられないのが「忘れ物」です。延長コードを忘れて会場で慌てたり、参加者用のアンケートの筆記用具が足りなくて急遽コンビニに走ったり・・・イベントが連続すると「このイベントはこ... -
2025年8月9日 (土) こどもDoまんなかひろば「小学生のためのデジタル作曲教室」開催のお知らせ
こどもDoまんなかひろば「小学生のためのデジタル作曲教室」 イベント概要 日時:8月9日(土)13:00〜15:00場所:さざなみタウン 2階多目的ホール(長浜市高田町12-34)対象:原則として小学生であれば誰でも受講可能定員:8名(小学1~3年生は保護者同伴... -
2025年8月3日(土)「【モル×ラボ】キッズワークショップ 夏休みスペシャル!」に出展しました
【モル×ラボ】キッズワークショップ 夏休みスペシャル! 8月3日、アトリエモルフェさんの『キッズワークショップ 夏休みスペシャル!』にて、小学生を対象としたシンセサイザー体験ワークショップを開催いたしました。当日はうだるような暑さでしたが、え... -
2025年8月3日(土)「【モル×ラボ】キッズワークショップ 夏休みスペシャル!」にブース出展します
【モル×ラボ】キッズワークショップ 夏休みスペシャル! 講座の開催などでお世話になっているアトリエモルフェさんの『キッズワークショップ 夏休みスペシャル!』でシンセサイザーのワークショップでブース参加させていただきます。 出店情報 今回はえき... -
2025年7月26日(土) 南郷里地域協議会・子ども学び座「パソコンでダンスミュージックを作ろう2025」開催しました
今年も南郷里まちづくりセンターにて、去年に引き続き「子ども学び座」イベントの一連として、小学生を対象としたDTM(デスクトップミュージック)ワークショップを開催いたしました。 去年から引き続き参加してくれた子がいたり、今時の小学生の想像以上... -
プラグマティズム(実用主義)とは?
最初は行政書士のホームページに書こうかと思ったのですが、個人的な考え方の振り返りなのでこちらに書かせてもらいます。 対話型生成AIとプラグマティズム 私は対話型生成AIはAnthropic社のClaudeをメインで活用しています。一般的にはChatGPTのほうが知... -
ポータブル環境の構築
先日は南郷里フリーマーケットに参加しました。事前に猛暑のため室内開催に変更になるというアナウンスがありましたが、どちらにしても電源が使えない環境のため、今回は新たに導入したZOOM Livetrak L6を中心とした、完全電池駆動での環境のセットアップ...

Welcome to TO-MAX
テクノ・クラブサウンドがメインのTO-MAXの楽曲、活動履歴、その他クリエイターのためのTIPSなどを公開しています。

Welcome to TO-MAX
テクノ・クラブサウンドがメインのTO-MAXの楽曲、活動履歴、その他クリエイターのためのTIPSなどを公開しています。

Welcome to TO-MAX
テクノ・クラブサウンドがメインのTO-MAXの楽曲、活動履歴、その他クリエイターのためのTIPSなどを公開しています。